56QT 『改』

わいえす

2006年06月24日 09:14

コールマン54QTスチールベルトクーラーの購入により、お役御免となった
コンボホイール56QT改 のご紹介です。



2002年、オートキャンプデビューに備えホームセンターで購入しました。
お手頃価格ですしホイール付きなので持ち運びにも便利そうでしたので。

付属のテイク6とジャグははっきり言ってオマケ。
すぐに娘のおもちゃ入れになりました(笑)

使用感はそうですね~。
それなり。

ホイールは便利でした。
保冷剤、食材、アルコールなどを詰め込んだクーラーボックスはやっぱり重いですから。

反面、ホイールがあるためクーラー内部の底の形状が悪く、食材等の収納性はいまひとつでした。

寒い時期なら全く問題のない保冷性能も、夏場は辛かったです。
このあたりは上蓋を叩いてみると解ります。
返ってくるのは、乾いた音。
そう、断熱材は入っていませんから(笑)

BBQやデイキャンプでの使用なら問題なくお使いになれると思いますが、長時間の保冷効果を期待されるのでしたら、個人的にはオススメ出来ません(辛口)


56QTに限らず上蓋空っぽのクーラーボックスをお使いの方、対処方法はあります。
①ホームセンターで発泡ウレタン剤を購入
②上蓋に穴をあける
③注入!
うちも こちら の裏技集を参考にさせて頂き、改造を施しました。

ぶっつけ本番にならざるを得ず発泡の程度も勘頼り、うちの56QTはこんな仕上がりになってしまいましたが、断熱性はかなりアップしたと思われます。



注入量が多すぎたようで、写真右側が明らかに膨らみすぎ。
蓋は閉まりますが・・・。


うちも!と思われた方。
失敗のリスクや、リサイクル店での買取り、オークション出品等不要になった際の処分方法もお考えのうえ、お願いしますね。


あなたにおススメの記事
関連記事