ムスメと富士山2010 須走口日帰り

わいえす

2010年09月07日 08:42

先週末は、ムスメとふたりで富士山に登ってきました。


ムスメと一緒の富士登山も、今回で3度目。
今年は須走口をチョイスしました。
メジャーな富士吉田口や、登った経験のある富士吉田口と比べると、標高が低くなってしまうのが難点ですが、まぁなんとかなるでしょう(笑)
一番の楽しみは、下山ルートでの砂走りです♪


金曜日の21時過ぎに自宅を出発。
この夜は須走口五合目の駐車場で仮眠をとりながら、高度順化を図りました。


翌朝は4時に起床。
横でゴソゴソ準備をしていると、ムスメもお目覚め。
トイレを済ませて、バナナを2本。
準備が整ったところで、5時15分のスタートとなりました。




まずは六合目を目指し、樹林帯を進みます。
タイミングが合わず、ご来光は木々の間から。
これはちょっと残念でした。。。





新六合目の永田山荘でラーメン休憩。
どうしてもラーメンが食べたいんだとか(笑)





この日は本当に天気に恵まれました♪
空はどこまでも青く、山中湖はフカヒレに見えます(笑)


などと、のんきに構えていたのもこのあたりまで。
かかとが痛いから始まって、眠いだの疲れただの。
無理はさせないよう、休憩は必要以上に取っているはずですが、何ともペースが上がりません。





定番のネムネム休憩(笑)



12時を過ぎ、13時を回って、休憩とおやつタイムを繰り返しながら、13時45分頂上に到着♪
所要時間は8時間半。
いや~ これほど時間がかかるとは。。。





無事にここまで登って来れました♪
記念撮影のあとは、久須志神社でムスメにお守りをプレゼント。
来年もまた来ようね(笑)





ムスメ待望の山ラー2食目。
ポケモンヌードルを美味しそうに頬張っていました。


もう少し山頂気分をもう少し味わっていたい気もしますが、下山に要する時間を考えると、のんびりもしていられません。
トイレを済ませて14時半頃、下山を開始です。





雲海がとてもきれいでした。



途中の胸突江戸屋でコーラ休憩。
今シーズンは明日で店じまいだそうで、最後の1本のコーラでした。
ラッキーだったかも♪





砂走りを駆け下りるムスメ。





砂塵を巻き上げ、びゅんびゅん下ります。



写真に映る黒い影は、この画像を撮影後、動作不良に陥ったデジカメのレンズカバーです。
さようなら、Panasonic DMC-ZX1・・・。



その後も足取り軽快に、須走口五合目には16時半頃到着。
どうやら2時間で下りてきちゃったみたいです。
恐るべし、砂走り(笑)




登りに8時間半を費やし、下りは2時間。
登りの時間はもう少しなんとかなりそうな気もしますが、無事登頂&下山できたので良しとしましょう♪





おまけ

帰りはコチラに寄り道。
特上300g。
ムスメのご指定でございます(笑)




おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事