帰って干す選択(洗濯じゃなくて)
メープル那須高原キャンプグランドを訪れた時のこと。
夕食後に参加したビンゴ大会の途中、無情の雨に降られました。
ビンゴ大会は、ピザ焼き体験等の会場にもなる広い炊事棟で開催されていましたので、そのまま楽しく盛大に行われたのですが、言うまでもなくテントやタープはびしょ濡れです。
あ~、明日は撤収日なのに・・・。
天気予報では晴天のはずだったのに、翌朝はくもり模様です。
雨の心配はなさそうですが、太陽が顔を出すまでにはまだまだ時間が掛かりそう。
撤収作業について、ウチでは原則として現地完結主義をとっています。
帰宅したら収納場所に仕舞い込んで終了!
これが理想です(笑)
テントもタープもなかなか乾かないまま、その他の荷物の片付けはほぼ終了しました。
他のキャンパーさんは、濡れたテントもさっさと片付け、次々と帰途に着かれています。
そろそろ年貢も納め時でしょうか。
ウチに帰って乾かす覚悟を決め、撤収を終えました。
あしたは仕事。
頼むよ、かーさん(←これも隘路のひとつですね)
16時、帰宅!
16時50分、乾燥収納終了!
夏の日差しにも助けられ、どうやら当日での撤収完了です。
天気が悪ければ場所を変えてウチで干す。
渋滞嫌いで帰宅時間の早い我が家の場合こういう選択もあるかと、発泡酒片手にやっと気付いた夕暮れ時でした(笑)
役立つ情報はこちらから。 ポチッとご協力、お願いいたします!
別窓で開きます。
関連記事