晴れ撤収キャンプ2 小川キャンパル野外展示会

わいえす

2010年06月01日 08:42

先週末は、ナチュでお山な皆さんとご一緒に、ファミリーキャンプに出かけてきました。
訪れた先は大原オートキャンプインそとぼう
週末開催された小川キャンパルさんちの野外展示会にプチ参加です。


某2号さんちとのジョイントキャンプのつもりでしたが・・・・・・。
ところがです。
吹いてくれましたよ、風が(笑)
直前になって昨年ご一緒させて頂いた、あのご家族の参加が確定♪
そして、ファミリーでの参加こそ叶わなかったものの、Oつじろう先生の参加も決定♪♪


「だったら4人でお山に行けばいいじゃん(笑)」って話もありそうですが、そんなこんなで、一路房総を目指すことになりました。
天気予報は曇ときどき雨。
まったく小川さんちのイベントときたら・・・・・・(笑)






自宅を出たのは朝8時。
アクアラインは軽く渋滞していました。
他の2台から少々遅れてキャンプ場に到着。
降り出す前に、さっさと設営しないと。。。


この日、3家族で設営する幕物は、リビシェル×インナーテントフルフライを2つと、小川の大きなレクタとシェルターをひとつずつ。
リビングシェルは、オーナー両氏のご要望によりエクステンションルーフで連結させますので、かなり長大なものになります。
サイトのレイアウトには、かなり気を使いました(笑)






時間はかかりましたが、設営も無事完了。
ビール片手に、地物ではないハマグリを味わいました♪







肉魂なホルモンも♪







予想どおりの時々雨。
子供達はタープの下で、バウムクーヘン作りに精を出していました。


そのまま夜の部に突入。
日暮れとともに寒くなってきましたので、リビシェル内に移動です。
メニューの打合せは皆無でしたが、ヤキヤキやら豚汁やら春巻やらを肴に飲み進めます。
途中、闇市会場にお邪魔して小物をお買いあげ。
店長さんとキャンギャルさん、うるさいお客ですみませんでした。



この夜、展示エリアでは、キャンプ場オーナーさんを囲んでのプチパーティが開催されていました。
我々も、とある事情(?)で、子供たちと入れ替わりにパーティー会場へ。
カルピス割りがとても美味しゅうございました♪



歯を磨いて、、、ムスメを寝かしつけようとして、、、、、朝を迎えました  orz







なんじゃ、こりは?
モスラの幼虫のうしろに、もう一匹イモ虫がおるぞ!








やっぱり昨夜ばボンベイだったのですね。
飲んでないし。。。


天気も回復。
15時までにチェックアウトすればいいということでしたので、のんびり過ごしました。
昼食が終わって、最後の片付け。
もちろん乾燥撤収です♪







青空の覗く14時解散。
片付けのお手伝いなどお構いなしに、仲良く遊んでいた子供たちをクルマに乗せて、家路についたのでした。
皆さん、お疲れさまでした♪


おしまい


晴れ撤収キャンプ その1はこちらでございます(^^


あなたにおススメの記事
関連記事