ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






サイトマップはこちらから
SITEMAP



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
















スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月17日

そろそろ3シーズンを経過です

アルバーゴ45は、張り姿のきれいなテントです。
また、張る人を選ばず、きれいに設営出来るテントだと思います。



 2006年5月2日 購入後、2度目の設営です やっぱりキレイだ~♪


誰が張ってもピンと設営できるのは、ポールとテント本体にかかるテンションが、かなりキツめに仕上がっていることも要因のひとつでしょう。
反面、負担のかかるポールには、ある程度の曲がりグセがついてきます。
2006年のゴールデンウィークから使い始めた我が家のアルバーゴ。
今、ポールの状態はいかがなものでしょう??



 2008年12月17日PICA西湖でXフレームの2本を撮影
 

許容範囲かな~。

初張りで派手に曲げてしまった×フレームのポール1本は、その年の10月に修理(パーツ交換)して頂きました。
以降、必ず二人で設営することを心掛けながら、キャンプを楽しんでいます。


ポールには若干の曲がりグセもついてしまいましたが、今も秀麗な張り姿♪
買ってよかった、アルバーゴ45なのです。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II


現行モデルはアルバーゴ45-Ⅱ
ポールを含め、対策が施されたモデルです。





なお、本投稿の元ネタはコチラでございます。



せこいネタでも日々更新。
1年前や2年前には、あんなことや こんなこと を書いてました~。

役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ    


Posted by わいえす at 08:42Comments(2)アルバーゴ

2008年10月23日

ポールの世界にも上下関係が・・・

先週末は、AIGLE×EPIgas×MERRELL×ogawa-campaのコラボイベントに出かけてきました。
皆さんの記事にもありますとおり、時折強風が吹き荒れた今回のふもとっぱら・・・。
ここでこれだけ風に吹かれたのは、自身初めての体験です。


原っぱだけに吹きっさらし。
背の高いアルバーゴ45を設営してしまいましたが、だっ、大丈夫でしょうか。。。
ということで、今回は「基本に忠実」を心掛けて張り綱までビシッと設営。
風の通り道を確保すべく、念には念を入れてフルクローズにするのも止めておきました。


ところで、今回のイベントは、メーカーの方々に直接話を伺える良い機会です。
で、イベント会場まで新商品の偵察に出向いた際、スタッフさんに張り綱のチェックをお願いしてみました。
これで大丈夫かなぁ~。


及第点は戴けました(笑)
あとは、風の向きを見ながら臨機応変に対応すればいいそうです。
良かった良かった♪


ただ、ポールの組み方について、ちょっとした(?)ご指摘を頂戴してしまいました。
アルバーゴ45は4本のポールを使って設営するテントです。
×の2本を組んだあと、=の2本をサイドから通して完成。
このときインナーテントも同時に立ち上がるので、設営も撤収もサイズの割には本当にスピーディなのです。



 確かにこれでは変ですね(笑)  次回の設営から直すとしましょう。。。


で、=のフレームを組む際、我が家では×の下側を通していたのですが、本当は上側を通すのが正しい設営方法なんだそうです。
写真を見れば一目瞭然なのですが、×フレームを通すスリーブの上には、ちゃんとその為の補強がされていますね(汗)


お気に入りのアルバーゴ45。
次回のキャンプ以降は上下関係を念頭に、設営に臨みたいと思います。




せこいネタでも日々更新。
1年前や2年前には、あんなことや こんなこと を書いてました~。

役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ    


Posted by わいえす at 08:42Comments(4)アルバーゴ

2007年05月09日

微妙な台形ゆえ・・・

前面 260cm、後面 230cm、奥行 220cm
アルバーゴ45の寝室部分は微妙な台形をしています。

この微妙さが仇となり、テント床面にマルチシートを敷くときはいつも真剣。
どこが前だか判りませんから(苦笑)



シートにはogawaのロゴがプリントしてあるのですが、その場所はシートのコーナー部分。
しかも斜めにプリントしてありますので、四隅のどこに該当するのやら・・・。
もしこのプリントが前面中央にあるのなら、悩みは一気に解決です。
次回生産時には、このあたりが改善されるといいのですが。

「そのくらい憶えておけよ~」
そう言われてしまえばそれまでですが(笑)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II


クイックセットアップシステムの採用により、フライシートと内幕が一度に設営・撤収出来ます。
時間短縮に効果絶大ですね。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート アルバーゴ45用
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート アルバーゴ45用


晴れの撤収でも、テントの床面が濡れていたら・・・。
クイックセットアップシステムのメリットを最大限に活かすためにも、同時購入がオススメです。




役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by わいえす at 08:41Comments(2)アルバーゴ

2007年03月30日

風vsアルバーゴ

ナチュログのみなさんとご一緒したPICA富士吉田。
前線の影響で土曜日の昼過ぎ頃には、時折突風が吹きつけていました。
朝霧が、豪雨に沈む前日のことです・・・。



テントはアルバーゴ45を持ち込みました。
到着時には風もなく、設営もほどなく完了。
yuta-samaさんお手伝い有難うございました♪
(下の集合写真もお借りしております。)

瓜二つ(三つかな?)のイスを囲んだり、焚き火を囲んだり。
 
林の中のキャンプ場ですので、木々が風を遮ってくれるものの、時々、木々のざわめきとともに強風が襲ってきます。
大丈夫かアルバーゴ??


大丈夫でした~(笑)


上背があり、風の影響を受けやすいテントです。
念のため、この日は張り綱も全てペグダウンしていました。
土の地面はとても柔らかく、効き目がちょっと心配でしたが・・・。

一度、サイト内の立木の枝(細い丸太?)が折れ、あがちゃんのキャンピングカーにニアミスしてしまうほどの風が吹き荒れました。
サイトに戻ってみると、張り出していた前室フラップの片側が外れ、風に煽られていましたがテント本体には何の問題も無し。
あの固いポールも伊達ではなかったようです(笑)

当日、前室フラップの張り出しに用いた張り綱は左右1本ずつ。
柔らかな地面にもかかわらず、ソリッドステーク20でペグダウンしただけでしたので、これは仕方ありませんね。


アルバーゴの耐風テスト、ひとまず合格です♪



まさか落とし穴があったとは・・・・・・・・・。
(番外編に続く)





役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by わいえす at 08:41Comments(8)アルバーゴ

2007年01月19日

アルバーゴ45-Ⅱは300グラム増量?

2007年度版サイトリニューアル後も、まだまだ『準備中』の文字踊る小川キャンパルのホームページではありますが、従来モデルについては閲覧可能となっています。





アルバーゴのページはしっかり更新されています。
気付いた変更点です。

1.名前がアルバーゴ45-Ⅱになった
  34には -Ⅱ は付かないようです。

2.ポール重量が増した
  アルバーゴ45-Ⅱ 4.4kg(+0.3kg)
  材質は変わらずです。 
 
3.価格が改定された
  アルバーゴ45-Ⅱ 84,000円(+5,250円)
  アルバーゴ34 68,250円(+3,150円)



新製品のチェックには、もうちょっと辛抱が必要ですね(苦笑)

NEW アードヴァーグ II(準備中)
NEW ティエラ3(準備中)
NEW ティエラ4(準備中)
NEW ティエラ5(準備中)
NEW アルバーゴ23(準備中)
NEW ドームシェルター JL(準備中)
NEW スクリーンキャビン L(準備中)
NEW ティエラ用インナー23(準備中)
NEW スクリーンキャビン L用インナー5(準備中)
NEW スクリーンキャビン M(準備中)
NEW フィールドタープ レクタL-DX(準備中)


なお2007年版カタログの郵送受付は始まっているようです。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II









役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  


Posted by わいえす at 19:50Comments(0)アルバーゴ