2010年11月16日
箱根で紅葉狩り
週末は、見頃を迎えた紅葉を求めて、箱根あたりをふらふらして来ました。

まずは仙石原の長安寺。
あの交差点のそばに、こんな名刹があったとは。。。
見頃を迎えるのはこの週末あたりでしょうか。
数百体の羅漢像も、印象的でした。
続いて大涌谷。
ロープウェイから見下ろせば、きっと錦絵のような風景が拡がっていることでしょう。

不自然な画像ですが、ご勘弁願います(笑)
姥子の駅にクルマを停めて、、、歩いて登りました(笑)
30分ほどの山歩きで大涌谷に到着。
途中の「弘法の硯石」は、見応えがありました。
紅葉見物に来たはずが、予定外の山歩きとなったこともあって、気分的には、ほぼ満足。
このあとは、ドライブ気分で車窓からの景色を堪能です。
湖畔を抜け、箱根峠を経由して箱根新道から帰るつもりでしたが、元箱根あたりで渋滞・・・。
で、どうせ渋滞するならと、見所の多い1号線を帰ることにしました。
真っ赤に染まった蓬莱園は、ゆっくり散策したかったかも。。。
箱根湯本の渋滞も許容範囲。
かあさんのひとり語りを聞き流しながら、帰路についたのでした(笑)

まずは仙石原の長安寺。
あの交差点のそばに、こんな名刹があったとは。。。
見頃を迎えるのはこの週末あたりでしょうか。
数百体の羅漢像も、印象的でした。
続いて大涌谷。
ロープウェイから見下ろせば、きっと錦絵のような風景が拡がっていることでしょう。

不自然な画像ですが、ご勘弁願います(笑)
姥子の駅にクルマを停めて、、、歩いて登りました(笑)
30分ほどの山歩きで大涌谷に到着。
途中の「弘法の硯石」は、見応えがありました。
紅葉見物に来たはずが、予定外の山歩きとなったこともあって、気分的には、ほぼ満足。
このあとは、ドライブ気分で車窓からの景色を堪能です。
湖畔を抜け、箱根峠を経由して箱根新道から帰るつもりでしたが、元箱根あたりで渋滞・・・。
で、どうせ渋滞するならと、見所の多い1号線を帰ることにしました。
真っ赤に染まった蓬莱園は、ゆっくり散策したかったかも。。。
箱根湯本の渋滞も許容範囲。
かあさんのひとり語りを聞き流しながら、帰路についたのでした(笑)
Posted by わいえす at 08:42│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
去年、大涌谷の駐車場の大行列にはビックリでした。
もう紅葉のいい季節ですね
もう紅葉のいい季節ですね
Posted by yuta at 2010年11月16日 09:18
◇yutaさん
この日も大涌谷に向かう道は渋滞・・・。
で、歩いて登ることになりました(^^;
ハイシーズンの箱根も危険な場所というのは、十分わかっていましたが(笑)
この日も大涌谷に向かう道は渋滞・・・。
で、歩いて登ることになりました(^^;
ハイシーズンの箱根も危険な場所というのは、十分わかっていましたが(笑)
Posted by わいえす at 2010年11月17日 08:03