ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






サイトマップはこちらから
SITEMAP



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
















スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月02日

陣馬山までハイキング~!

4月29日昭和の日、ひとり山歩きを楽しんできました。
この日かーさんとムスメは街にお出かけ・・・。
連れて行って貰えないとーさんは、対極を目指します。

先日買った「神奈川県の山」を熟読した結果、景信山を経由して陣馬山へと縦走するルートに決めました。
朝6時出発。
クルマの占有権をも剥奪されたこの日、電車とバスが交通手段なのです。
中央線相模湖駅で電車を降りてバスに乗り換え。
登山口となる千木良バス停には8時50分頃到着しました。
ここから富士山が遠望できるはずなのですが、、、残念でした。



キ、キツイ・・・・・・。
歩き始めて3分ほどで、貧血にも似た症状に襲われます。
で、さっそく休憩(笑)
今思えば城山に至るこの登りこそが、この日いちばん大変だった気がします。

なんとか城山に到着~。
ベンチに座って荒い息を整えました。
単独行なだけに、少しオーバーペースかも??
ここでの充分な休息が功を奏したのか、それからしばらくは足取りも軽く歩を進めることが出来ました。

景信山に着いたところでおにぎり休憩。
朝から通算3・4個目のおむすびです(笑)

子供達で混み合っていた明王峠はスルーし、先を進みます。
この頃から股関節に痛みが・・・。
2本のトレッキングポールの有難みを実感です。



陣馬山には11時20分頃到着♪
でも富士山は見えませんでした(泣)
昼食にこの日5個目・6個目のおにぎりを食べたあとは、口直しにお茶漬け。
もうお腹いっぱいです(笑)



下山のルートは一ノ尾尾根を経て藤野駅を目指します。
上沢井との分岐で右折。
バス停に到着すると、計ったようなタイミングで津久井神奈交バスが到着しました。
駅まで歩く覚悟だったのに、何てラッキー♪

駅に着いたら缶ビールをプシュ~。
富士山こそお目にかかれませんでしたが、ひとりの休日を満喫したのでした。




せこいネタでも日々更新。
1年前はこんなこと書いてました~。

役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
  


Posted by わいえす at 08:42Comments(6)お山