2007年10月18日
空飛んじゃいました~
ゴォ~!
ヴォ~~!
ふもとっぱらで迎えた朝は、木々のざわめきや小鳥のさえずりとは一線を画す物騒な物音で目覚めました。
テントから出てみると、予想外の富士山♪
ところどころ青空も見えますし、どうやら雨は大丈夫そうです。

で、冒頭の物騒な物音なのですが、気球を飛ばす準備をしているところでした。
三々五々起き出したお嬢たちに「乗りたい?」
もちろん答えは「乗りた~い!」
ハイハイ、そうでしょう。
去年は撤収を済ませた後で、乗馬を楽しんだこともあり、同じペースで朝食の準備などしていると、気球のスタッフさんがサイト内を巡り、最終フライトのご案内です。
7時半で終了とは、お早いんですね・・・。
気球の発着場所まではサイト内を歩いて移動(笑)
ウチの前に気球体験を済ませたのは、小川のスタッフさん達でした。
お嬢たちを喜ばせるどころか、大人も「乗りた~い!」
お友達一家とムスメ&かーさんを乗せた気球は、ふんわり舞い上がったのでした。
報道の使命と責任を果たすべく、地上に残ったのはとーさん。
決して怖かったワケではないのです。

一方、大空高く舞い上がった 現場カメラマン かーさん。
撮った写真は3枚でしかもボケボケ。
気球体験を心ゆくまで満喫されたようで・・・・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
ヴォ~~!
ふもとっぱらで迎えた朝は、木々のざわめきや小鳥のさえずりとは一線を画す物騒な物音で目覚めました。
テントから出てみると、予想外の富士山♪
ところどころ青空も見えますし、どうやら雨は大丈夫そうです。
で、冒頭の物騒な物音なのですが、気球を飛ばす準備をしているところでした。
三々五々起き出したお嬢たちに「乗りたい?」
もちろん答えは「乗りた~い!」
ハイハイ、そうでしょう。
去年は撤収を済ませた後で、乗馬を楽しんだこともあり、同じペースで朝食の準備などしていると、気球のスタッフさんがサイト内を巡り、最終フライトのご案内です。
7時半で終了とは、お早いんですね・・・。
気球の発着場所まではサイト内を歩いて移動(笑)
ウチの前に気球体験を済ませたのは、小川のスタッフさん達でした。
お嬢たちを喜ばせるどころか、大人も「乗りた~い!」
お友達一家とムスメ&かーさんを乗せた気球は、ふんわり舞い上がったのでした。
報道の使命と責任を果たすべく、地上に残ったのはとーさん。
決して怖かったワケではないのです。

一方、大空高く舞い上がった
撮った写真は3枚でしかもボケボケ。
気球体験を心ゆくまで満喫されたようで・・・・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。

