ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






サイトマップはこちらから
SITEMAP



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
















スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月11日

寝袋で眠りませんか・・・。

ウチのムスメに限ったことではないと思うのですが、お子様方、どうしてあんなに寝相が悪いのでしょう。
布団は跳ね除ける、寝返りは縦横無尽、障害物もお構いなし。

 (クリック ↑ で寝相占いが出来ます。)

うちの中でも手を焼いているのに、これがテントの中ではさらに厄介なものに。
ムスメ、狭い寝袋は好みじゃないようです。
暖かい時期なら、そのまま寝かせてしまいますが、これからの季節は風邪をひかないか、体調を崩さないかと心配は尽きません。

眠りについたあとで寝袋に押し込むのですが、心配する親心など知る由も無く、気がついたら寝袋から這い出しています(笑)
そしていつものように、ぶつかってきたり、覆い被さってきたり。
『這い出しサイン』が送られて来て再び寝袋に戻すのですが、寒い中どれだけの間、そのまま眠っていたことやら。

ムスメにその気が無い以上、なんとかしてやるのが親の努めです。
いちばん簡単な対策としては、電源サイトの利用でしょうか。
低温やけどには注意が必要ですが、電気毛布なりホットカーペットを使えば、暖かく眠れるでしょう。

でもわたくし、寒い時期は小さいテントと暖かいシュラフ(+シュラフシーツ+シュラフカバー)で眠るものとの考えで、キャンプ生活を過ごしてきました。
幸いこの夏にはナチュラムさんのアンケート企画で快眠温度5度、コールマンのとんでもなく大きいシュラフ(苦笑)もゲットしています♪
これからのシーズンには、大変心強い援軍です。

文明と伝統、電源と寝袋、その対応には少々揺れ動いております。




役立つ情報はこちらから。 ポチッとご協力、お願いいたします!
別窓で開きます。

  にほんブログ村 アウトドアブログへ   


Posted by わいえす at 08:43Comments(0)キャンプ