ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






サイトマップはこちらから
SITEMAP



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
















スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月13日

あったらいいもの

最近やたらこのネタが多いことは、本人も十分自覚しております。
気の済むまでやらせてやって下さい(笑)


レインボーストーブ(笑)のお供に、あったらいいものを考えてみました。
ご参考までに、選考理由は以下の3点です。

幼稚園に通うムスメを連れてのキャンプです。
①やけどなどの怪我や、不注意の事故を防ぐ意味で、あったらいいもの。
煮炊きに使えるストーブです。
②鍋釜を選ばず使えるように。
せっかくの機会です。
③物欲を満足させるために(笑)


まずはストーブガードの代わりに使えそうなコレ。
小さく畳めるのがポイントです。
いくつあっても困るものではありませんし、専用品に比べ安価です。
もっともムスメと一緒に焚き火台を使用するのはいつものこと。
「今更?」いう気がしなくもありません。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マックシステムフリースタンド









続いての商品はコレ。
コレさえあればストーブの天板で支えなくても良いので、どんな大鍋でもへっちゃらです。
ポールで四方を囲むので、ストーブガードとしての用途も期待できます。
もちろんカウボーイよろしく、本来の用途にも。
かなり、物欲入ってます(笑)

ロゴス(LOGOS) クワトロポッド
ロゴス(LOGOS) クワトロポッド










それから、実はコレも欲しいのです。
値の張るものではございません。

コールマン テントクーリングファン

暖かい空気は上に昇るもの。
効き目は定かではありませんが、こいつかあればスクリーンテント上部の暖かい空気をかき回せるのではないかと。
でも残念なことに、ナチュラムさんもその他のショップでも品切れ中です。
仕方がないので、これで代用することにしました。
ミニーちゃんのクーリングファン(笑)
LEDがフラッシュしたりする優れもの?です。






役立つ情報はこちらから。 ポチッとご協力、お願いいたします!
別窓で開きます。

  にほんブログ村 アウトドアブログへ   


Posted by わいえす at 19:11Comments(2)キャンプ用品

2006年10月13日

初点火~トヨトミ レインボーストーブ

寒くなるこれからのシーズンに向け、石油ストーブを購入しました。
前から欲しかった、トヨトミ トヨストーブ レインボー RB-25 です。
Tシャツでも全然OKの暖かい夜ではありましたが、灯油と醤油ちゅるちゅるの用意が整いましたので、家族一同列席のもと、点火式典を開催しました(笑)



着火後、炎が安定するまで少し掛かりましたが、しばらく経つとその姿をあらわしました。
ご覧下さい、本当に虹の環が浮かんでいます!




赤色っぽく暖色に煌くものと想像していましたが、色合いとしては緑・黄系の色彩が強いようです。
色の環の形状と数は見る角度と火力の調整具合によって変わってきます。
イスに座って見るくらいの高さがちょうどいいようでした。
写真で説明するより動画で見た方が解りやすいので、載せるべく試みたのですが、ダメでした・・・。







対流式のストーブなので電源は必要ありません。
燃焼音がしないのも良かった点の一つです。
ウチではガソリン式ランタンを愛用していますが、結構うるさいものです。
明るさはメーカ公表値で40W。
仄かな明るさです。

このストーブのキャンプデビューを終えましたら、雰囲気を含め改めてご報告させていただきます。



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

ウチも愛用しています。
レインボーストーブには最適かと。





  




役立つ情報はこちらから。 ポチッとご協力、お願いいたします!
別窓で開きます。

  にほんブログ村 アウトドアブログへ   


Posted by わいえす at 08:20Comments(2)レインボーストーブ