2007年09月15日
2007年09月14日
2007年09月13日
ナッチャンReraで北へ北へ・・・
ナッチャンReraをご存知でしょうか。
9月1日に東日本フェリーが就航させた最新鋭高速フェリーの名前です。

青森-函館間を105分で結ぶ ナッチャンReraは、全長112m、船幅30.5mの世界最大級のフェリーです。
4機備えたウォータージェットの推進力は、約36ノット(≒67km/h)での航海を実現。
最大搭載人員800名、最大搭載車両が350台(普通車)ですから、基本性能もしっかりです。
このフェリーが私のハートに火をつけた最大のポイントは、その船型にあります。
カタマラン♪
微笑ましいイラストが特徴的なサイドビューとは打って変わったフロントからの眺めなんか、もう堪りません(笑)
青函航路は、通常3時間50分を要する航路です。
ナッチャンRera就航による約2時間の短縮を、多いとみるか少ないと見るかは人それぞれ。
それでも、おとーさんの短い夏休みを使って、一念発起、北に向うファミリーキャンパーにとっては、大きな大きな、そして大切な大切な2時間の短縮に違いありません。
①陸路 自宅~(下道(笑))~大間~(フェリー)~函館
②鉄路 上野~寝台列車(モトトレイン)~函館
③海路 晴海~(フェリー)~苫小牧・釧路
自身がライダー時代に経験した北海道往復の手段はこんなところです。
モトトレインは遥か昔に廃止されていますし、房総半島が邪魔をして、必要以上の時間を要する晴海発着のフェリーも同様の運命を辿りました・・・。
家族キャンプ旅のため、今ある交通手段で北海道上陸を目指すとすれば、こんな感じでしょうか。
①自宅~(高速)~大洗~(フェリー)~苫小牧
②自宅~(高速)~青森~(ナッチャンRera)~函館
③自宅~羽田~(飛行機)~千歳等 レンタカー&宅配便(引越便?)利用
ムスメがキャンプについて来てくれる間に、何とか北海道キャンプ旅を実現させたいものです。
頼むよ ナッチャンRera!
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
9月1日に東日本フェリーが就航させた最新鋭高速フェリーの名前です。

青森-函館間を105分で結ぶ ナッチャンReraは、全長112m、船幅30.5mの世界最大級のフェリーです。
4機備えたウォータージェットの推進力は、約36ノット(≒67km/h)での航海を実現。
最大搭載人員800名、最大搭載車両が350台(普通車)ですから、基本性能もしっかりです。
このフェリーが私のハートに火をつけた最大のポイントは、その船型にあります。
カタマラン♪
微笑ましいイラストが特徴的なサイドビューとは打って変わったフロントからの眺めなんか、もう堪りません(笑)
青函航路は、通常3時間50分を要する航路です。
ナッチャンRera就航による約2時間の短縮を、多いとみるか少ないと見るかは人それぞれ。
それでも、おとーさんの短い夏休みを使って、一念発起、北に向うファミリーキャンパーにとっては、大きな大きな、そして大切な大切な2時間の短縮に違いありません。
①陸路 自宅~(下道(笑))~大間~(フェリー)~函館
②鉄路 上野~寝台列車(モトトレイン)~函館
③海路 晴海~(フェリー)~苫小牧・釧路
自身がライダー時代に経験した北海道往復の手段はこんなところです。
モトトレインは遥か昔に廃止されていますし、房総半島が邪魔をして、必要以上の時間を要する晴海発着のフェリーも同様の運命を辿りました・・・。
家族キャンプ旅のため、今ある交通手段で北海道上陸を目指すとすれば、こんな感じでしょうか。
①自宅~(高速)~大洗~(フェリー)~苫小牧
②自宅~(高速)~青森~(ナッチャンRera)~函館
③自宅~羽田~(飛行機)~千歳等 レンタカー&宅配便(引越便?)利用
ムスメがキャンプについて来てくれる間に、何とか北海道キャンプ旅を実現させたいものです。
頼むよ ナッチャンRera!
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月12日
'08テント クローカー
小川キャンパル2008年モデルの写真が、とあるブログに掲載されていました。
当ブログの右サイドバーにも貼ってある愛読誌、アウトライダー編集長のブログです。

名前はクローカー。
その姿かたちから想像するに、博多弁の「黒か~」が語源なのかもしれません。
・・・・・・ありえませんね(笑)
クローカーで検索した結果、たぶん潜水艦クローカー(Croaker)あたりではないかと睨んでいます。
それにしても真っ黒なテント。
かっこいいじゃないですか~。
すべてが明らかになるのは、OGAWA CAMPALふもとっぱらキャンプフェス。
10月13~14日、ふもとっぱらで開催されます。
買い足すも良し、買い替えるも良し。
小川に限らず、来年の新製品が気になる季節になってきましたね。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
当ブログの右サイドバーにも貼ってある愛読誌、アウトライダー編集長のブログです。

名前はクローカー。
その姿かたちから想像するに、博多弁の「黒か~」が語源なのかもしれません。
・・・・・・ありえませんね(笑)
クローカーで検索した結果、たぶん潜水艦クローカー(Croaker)あたりではないかと睨んでいます。
それにしても真っ黒なテント。
かっこいいじゃないですか~。
すべてが明らかになるのは、OGAWA CAMPALふもとっぱらキャンプフェス。
10月13~14日、ふもとっぱらで開催されます。
買い足すも良し、買い替えるも良し。
小川に限らず、来年の新製品が気になる季節になってきましたね。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月11日
ツールバックを品定め
サブポールやハンマー、ペグ、ロープなどの収納袋を探しています。
ナチュラムさんでも取扱いがありますが、お値段が少々・・・。
これまでは使わなくなったアウトドア用品の収納袋を転用していましたが、重みに耐えかねたようで、このところ袋の縫い目も開き気味になってきました。
縦長の形状で使いにくかったこともあり、この際ですから作業性の向上も図りたいなと。
Oイソーやホームセンターで使えそうなバッグを品定めするのですが、なかなか希望に沿う品物が見つかりません。
職人向けの品物も見てみましたが、良さそうなものはそれなりの値札が付いていますし。
100均に限界を感じ、先日は1000均にも足を運びましたが、買ってきたのはムスメが使うキャリーバック。
キャンプ用じゃないですね(笑)

1000円のテント・・・・・・
やっぱり専用品がいいのかな~。

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナM
ペグはソリステが多いし・・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバック
ガバッと開けば出し入れもカンタンだし・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
ナチュラムさんでも取扱いがありますが、お値段が少々・・・。
これまでは使わなくなったアウトドア用品の収納袋を転用していましたが、重みに耐えかねたようで、このところ袋の縫い目も開き気味になってきました。
縦長の形状で使いにくかったこともあり、この際ですから作業性の向上も図りたいなと。
Oイソーやホームセンターで使えそうなバッグを品定めするのですが、なかなか希望に沿う品物が見つかりません。
職人向けの品物も見てみましたが、良さそうなものはそれなりの値札が付いていますし。
100均に限界を感じ、先日は1000均にも足を運びましたが、買ってきたのはムスメが使うキャリーバック。
キャンプ用じゃないですね(笑)

1000円のテント・・・・・・
やっぱり専用品がいいのかな~。

スノーピーク(snow peak) マルチコンテナM
ペグはソリステが多いし・・・。

ユニフレーム(UNIFLAME) GABAツールバック
ガバッと開けば出し入れもカンタンだし・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月10日
2007年09月09日
2007年09月08日
2007年09月07日
【限定】カフェエプロン
【数量限定/今ならカフェエプロンが付いてお買い得】
今、ナチュラムさんでデラックスアームチェアを買うと、もれなくオシャレなカフェエプロンが付いてくるんだそうです。
デラックスアームチェアの背もたれを高くしたのが、御存知ハイバックアームチェア。
座り心地の良さは、ユーザーさんの折り紙付きです。
ハイバックは、落ちやすい(眠ってしまう・・・)禁断のイス。
背もたれの低いデラックスアームチェアなら、多少なりとも抑止効果が期待できるかもしれません。

カフェエプロンではありませんが、かーさんががたま~に使うエプロンは小川モノ。
どこかで頂いたのですが、それがどこだったか思い出せない・・・・・・。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア+カフェエプロンS【ナチュラムオリジナル限定品】

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア+カフェエプロンS【ナチュラムオリジナル限定品】
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
今、ナチュラムさんでデラックスアームチェアを買うと、もれなくオシャレなカフェエプロンが付いてくるんだそうです。
デラックスアームチェアの背もたれを高くしたのが、御存知ハイバックアームチェア。
座り心地の良さは、ユーザーさんの折り紙付きです。
ハイバックは、落ちやすい(眠ってしまう・・・)禁断のイス。
背もたれの低いデラックスアームチェアなら、多少なりとも抑止効果が期待できるかもしれません。

カフェエプロンではありませんが、かーさんががたま~に使うエプロンは小川モノ。
どこかで頂いたのですが、それがどこだったか思い出せない・・・・・・。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア+カフェエプロンS【ナチュラムオリジナル限定品】

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア+カフェエプロンS【ナチュラムオリジナル限定品】
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月06日
1.08Kg増・・・
台風第9号(フィートウ)が接近中です。
気象庁の予報では、関東地方を直撃とか・・・。
農作物も実りの秋。
大きな被害なく、過ぎ去って欲しいものです。

今年の夏は、大きな日除けとして、フィールドタープレクタL-DXを購入しました。
大きな日陰の代償は、8本のポールと16本の張り綱を使っての設営・・・。
まじめに設営すると大変なので、風さえなければ6本のポールと8本の張り綱で済ませてしまいます。
実は、真っ当な設営は未経験でして(苦笑)
台風のときにまでキャンプをする気はありませんが、キャンプ場で風に悩まされるのは日常茶飯事。
いざというときのためにも、ソリステの追加購入を検討中です。
足りないのはサブポールの2本目の張り綱用でして、6本の追加が必要です。
重くなるな~~(笑)
フィールドタープレクタL-DXが13kg。
ソリステ40×4本とソリステ30×12本が3.5kgですから、追加購入後の総重量は16.5kg。
やっぱり重いよ~~。
ま、6本の買い足しで1.08kgの増加となりますが、今でも相当なヘビー級。
この位は誤差の範囲と考え、ポチッといっちゃおうかな~。

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

ナチュラム GABAツールバック+ソリッドペグ&ハンマー セット
ハンマーは要らないんですけど・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
気象庁の予報では、関東地方を直撃とか・・・。
農作物も実りの秋。
大きな被害なく、過ぎ去って欲しいものです。

今年の夏は、大きな日除けとして、フィールドタープレクタL-DXを購入しました。
大きな日陰の代償は、8本のポールと16本の張り綱を使っての設営・・・。
まじめに設営すると大変なので、風さえなければ6本のポールと8本の張り綱で済ませてしまいます。
実は、真っ当な設営は未経験でして(苦笑)
台風のときにまでキャンプをする気はありませんが、キャンプ場で風に悩まされるのは日常茶飯事。
いざというときのためにも、ソリステの追加購入を検討中です。
足りないのはサブポールの2本目の張り綱用でして、6本の追加が必要です。
重くなるな~~(笑)
フィールドタープレクタL-DXが13kg。
ソリステ40×4本とソリステ30×12本が3.5kgですから、追加購入後の総重量は16.5kg。
やっぱり重いよ~~。
ま、6本の買い足しで1.08kgの増加となりますが、今でも相当なヘビー級。
この位は誤差の範囲と考え、ポチッといっちゃおうかな~。

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30

ナチュラム GABAツールバック+ソリッドペグ&ハンマー セット
ハンマーは要らないんですけど・・・。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月05日
Car検、F検、キャン検?
ご好評につき、申し込み締切日を9月10日まで延長!
検定の詳細情報及びお申し込みはこちら >>

10月14日(日)、東京・大阪・名古屋エリアの3会場で、第1回自動車文化検定(CAR検)が行われるんだそうです。
受験資格は、車を愛する方ならどなたでも。
年齢、経験等制限はないそうです。
申込期間が延長されるところなどは、国家検定とは一線を画すユルさ加減ですね(笑)
最近多いですね~、趣味系の検定。
Yahooにもインターネット検定なる専門ページもありますし、みんなの検定など登録検定数が10万超(笑)
受験料もかからず、空いた時間にネットでお受験。
実に手軽です。
もっとも、履歴書に記入したところで、人事担当者のハートは射止められません。
そのうちガルヴィでも、キャンプ検定やアウトドア検定を始めるかもしれませんね~。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
検定の詳細情報及びお申し込みはこちら >>

10月14日(日)、東京・大阪・名古屋エリアの3会場で、第1回自動車文化検定(CAR検)が行われるんだそうです。
受験資格は、車を愛する方ならどなたでも。
年齢、経験等制限はないそうです。
申込期間が延長されるところなどは、国家検定とは一線を画すユルさ加減ですね(笑)
最近多いですね~、趣味系の検定。
Yahooにもインターネット検定なる専門ページもありますし、みんなの検定など登録検定数が10万超(笑)
受験料もかからず、空いた時間にネットでお受験。
実に手軽です。
もっとも、履歴書に記入したところで、人事担当者のハートは射止められません。
そのうちガルヴィでも、キャンプ検定やアウトドア検定を始めるかもしれませんね~。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月04日
座間のひまわり畑
青い空と白い雲。
いちめんに広がるひまわり畑。
夏らしい光景ですね。
風流なアサガオもいいですが、夏の花といえば、やっぱりひまわり。
ひまわりの名所は全国各地にありますが、ウチから気楽に行ける場所といえば、座間市のひまわり畑です。
ムスメが小さかった頃は、毎年見に行ってたな~(回想)

今年の夏には、久しぶりに見に行こうと思っていた座間のひまわり畑でしたが、気付いたときには終わってました・・・。
来年こそは、ぜひ。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
いちめんに広がるひまわり畑。
夏らしい光景ですね。
風流なアサガオもいいですが、夏の花といえば、やっぱりひまわり。
ひまわりの名所は全国各地にありますが、ウチから気楽に行ける場所といえば、座間市のひまわり畑です。
ムスメが小さかった頃は、毎年見に行ってたな~(回想)

今年の夏には、久しぶりに見に行こうと思っていた座間のひまわり畑でしたが、気付いたときには終わってました・・・。
来年こそは、ぜひ。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。


2007年09月03日
ダッチオーブン付属のコンロ
東京ガスから、気になる家庭用ガスコンロが発売です。
なんでも、ダッチオーブンが付属しているんだとか・・・。

ピピッとコンロ +do GRILLER<プラス・ドゥ グリレ>がその商品です。
+do<プラス・ドゥ>という名称は、ダッチオーブン(dutch oven)の頭文字である“do”と英語の“do”とをかけて付けられているそうですから、ただのオマケじゃないようです。
ワイド化されたグリルは、ピザなら10インチサイズまで焼ける大きさ。
この時期美味しいサンマでしたら、5尾同時に仕上がります。
煮込み調理ならともかく、ダッチオーブンをキッチンで使うときにネックとなるのが、上火の入れ方です。
炭を使うのは気が引けますし・・・。
このプラス・ドゥ グリレなら心置きなく上火が使えますので、問題解決ですね♪
発売日は10月25日。
まず買うことはないでしょうが、気にはなります(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
キッチンでのダッチ調理で上火を入れたいときには、これを使っています。
ちゃんと焦げ目もつきますよ。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
なんでも、ダッチオーブンが付属しているんだとか・・・。

ピピッとコンロ +do GRILLER<プラス・ドゥ グリレ>がその商品です。
+do<プラス・ドゥ>という名称は、ダッチオーブン(dutch oven)の頭文字である“do”と英語の“do”とをかけて付けられているそうですから、ただのオマケじゃないようです。
ワイド化されたグリルは、ピザなら10インチサイズまで焼ける大きさ。
この時期美味しいサンマでしたら、5尾同時に仕上がります。
煮込み調理ならともかく、ダッチオーブンをキッチンで使うときにネックとなるのが、上火の入れ方です。
炭を使うのは気が引けますし・・・。
このプラス・ドゥ グリレなら心置きなく上火が使えますので、問題解決ですね♪
発売日は10月25日。
まず買うことはないでしょうが、気にはなります(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
キッチンでのダッチ調理で上火を入れたいときには、これを使っています。
ちゃんと焦げ目もつきますよ。
役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。

