ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






サイトマップはこちらから
SITEMAP



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
















2008年07月15日

親子で縦走 陣馬山~高尾山 前編

7月12日土曜日 晴れ

陣馬山と高尾山を結ぶトレッキングコースを、ムスメとふたり歩いてきました。
このコースは全長17kmを超える尾根筋の縦走ルートです。
(コース概要はコチラでご確認下さいませ。)
アップダウンの少ないコースではありますが、ムスメがどこまで歩いて行けるかは、出たとこ勝負の体力勝負!
「富士山に登りたいの~。」とせがむムスメのお手並み拝見です。


親子で縦走 陣馬山~高尾山 前編


当日朝・・・。
一緒に歩くはずだったかーさんは、(自称)風邪気味とやらで体調不良を訴えます。
ムスメにはその旨と、暑くなりそうだしプールでどうかとのお伺いを立てましたが、断固としてお山を主張。
で、かーさん抜きの父娘トレッキングを決行することになりました。


マイカー~電車~バスと乗り継いで陣馬山登山口に到着。
準備を整え、8時30分いよいよ歩き始めます。
途中、石垣から流れ落ちる冷たい水にはしゃいだり、怪しいキノコに見とれたり、恐怖の消火用水(謎)に怯えたりしながら陣馬山に到着♪
途中、帰るだの引き返すだの言いだしたりもしましたが、グミを食べ食べ登って来ました。


親子で縦走 陣馬山~高尾山 前編
問題の怪しいキノコ
なんじゃこりゃ~



陣馬山の茶店ではカキ氷を堪能。
他のハイカーの方にも優しい声をかけていただき、すっかりご満悦の様子でした。
ちょっと早めではありましたが、空腹を覚える前にと、ここでブランチ。
写真撮影も終わったところで明王峠を目指します。


「あのね ここに当たってイヤなの。」
そのひと言で、ムスメのリュックはとーさんの背中に瞬間移動(笑)
空荷のムスメはますます快調です♪


この日、明王峠の茶店は営業をお休み(たぶん)。
財布の紐を緩めることなく、景信山を目指します。
今回積極的に『まき道』を利用しましたが、ムスメも相当気に入ったようで、そのメリットを力説していました(笑)


え~長くなってきましたので、今日はここまでにしておきます。
続いちゃいます m(__)m



せこいネタでも日々更新。
1年前はあんなこと、2年前はこんなこと書いてました~。

役立つ情報はこちらから。 ポチッと応援、よろしくお願いいたします!
別窓で開きます。
親子で縦走 陣馬山~高尾山 前編  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ  

同じカテゴリー(お山)の記事画像
2018年を振り返って その2 お山&キャンプ
2017年を振り返って その2 お山編
2016年を振り返って
2015年を振り返って その2 お山編
鍋割山から湯花楽、ココスから弘法山
初雪前の富士山へ
同じカテゴリー(お山)の記事
 2018年を振り返って その2 お山&キャンプ (2018-12-26 08:46)
 2017年を振り返って その2 お山編 (2017-12-16 20:46)
 2016年を振り返って (2016-12-24 08:46)
 2015年を振り返って その2 お山編 (2015-12-25 08:46)
 鍋割山から湯花楽、ココスから弘法山 (2015-12-17 08:46)
 初雪前の富士山へ (2015-10-19 08:46)

Posted by わいえす at 08:42│Comments(5)お山
この記事へのコメント
1枚目いい写真ですね~~^^

父娘でのトレッキング とても微笑ましいです

>「あのね ここに当たってイヤなの。」
お父さんは娘が゙可愛いのよね??
もし男の子だったら、こうはいかないでしょう?!(笑)
Posted by いがちゃんいがちゃん at 2008年07月15日 08:56
おはです。
かーさんは「(自称)風邪気味」でしたか、、、

「あのね ここに当たってイヤなの。」って、今度言いますね。その時はよろしくお願いします。
Posted by nut's at 2008年07月15日 08:57
タマゴタケだと思われます.

若いキノコはもう少しかわいらしいんですが,いずれにしてもキモいですね.

でも毒キノコではありません.

キノコの王様なんて呼ばれてますよ.
Posted by tonicwater at 2008年07月15日 09:32
こんばんは。
断固としてお山を主張。。。うらやましい~♪
やはり意見は尊重してあげないとです。
我が家は意見を尊重して…。。。
Posted by yn223 at 2008年07月15日 22:53
◇いがちゃん

> もし男の子だったら、こうはいかないでしょう?!(笑)

はい そのとおり(笑)
「男だろ~」
自分が軟弱オートキャンパーなのは棚に上げて、そんなことを言うのでしょうねー。
もうしばらく(?)はムスメにベタベタです(^^;


◇nut'sさん

雨や雷もありましたし、気にしぃのかーさんがいたらおそらく完歩できなかったのでは無いかと・・・。

> 「あのね ここに当たってイヤなの。」
すぐに慣れるからもう少しだけがんばろうね~。


◇tonicwaterさん

たしかに形は卵でしたけど・・・。
色合いだけで、もうダメダメでした。
毒がなくても食べるには勇気がいりますね(^^;


◇yn223さん

予報では暑いって言ってるし、田代のプールも魅力的だったのですが、そこまで言われればお山ですよね(^^
ynさんもお解りのとおり木々に包まれたコースなので、歩いていても思いのほか過ごしやすかったです♪
Posted by わいえす at 2008年07月16日 08:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子で縦走 陣馬山~高尾山 前編
    コメント(5)